生まれ年・年号ワイン〜ワインを大切な人への記念日に のトップページへ小ネタ コルク編小ネタ ボトル編小ネタ グラス編テイスティング編ワインのおつまみ誕生年ワイン検索 |
最終更新日 : 2015年04月13日 知って得する小ネタ集 ワインコルク編ワインを飲みながら、さり気なく話せると、ちょっと知的に... コルクの種類(1) 一枚皮の打ち抜きコルク ... 寿命が長く最高級だが、供給不足で値段も高い (2) プレスコルク ... ベニヤ板のような方法で作られたコルク。安いが寿命は短い。 (3) 人工コルク(シンセティック) ... 液もれの心配がある。寿命は短いが保存は簡単。安い。 (4) スクリューキャップ ... 保存は簡単だが、寿命や瓶の状態での熟成は疑問が残る。 ブショネブショネとは、ブション(フランス語で蓋、つまりコルクのこと)からきている言葉で、 コルクの製造過程は、まず漂白して、その後に乾燥させます。 自然のコルクを使用していない人工コルクやスクリューキャップでは、ブショネが起きることはあり得ません。 ワインオープナー(コルク抜き)の種類とコルクの抜き方(1) T字タイプ ... スクリューを差込み、垂直に力で引っ張ってコルクを抜きます。 慣れない人は、コルクを途中で折ってしまう可能性があります。 コルクを抜くときに「ぽんっ!」といい音を鳴らすのも良いですが、本来は、音を鳴らすのはマナーに反していますので無粋と受け止められたりします。周りの雰囲気に注意しましょう。 もっと... (2) ソムリエナイフ ... スクリューを差込み、テコの原理でコルクを抜きます。 ソムリエナイフを使うには、最初はコツが要りますが、慣れてくるとT字タイプよりも力も掛けなくてよいので、簡単にコルクを抜くことができます。小さくて収納し易く機能的です。 ソムリエが好んで使うタイプなのでソムリエナイフと呼ばれています。しっかりしたソムリエナイフは高価ですが、一生使えるので、一つ持っていても損はないでしょう。 もっと... (3) ダブルアクション ... 刃先をコルクにねじ込み、 力がいらず、比較的簡単に抜けます。 もっと...
(4) ワンタッチ式 ... ダブルアクション同様に簡単に抜けます。誰でも簡単に扱えるので、家庭で使いやすいです。 もっと...
(5) ウィング式 ... 刃先をコルクにねじ込んだ後、 両側のウィング部を押し下げるタイプです。 発想はダブルアクションと同じで力は必要なく、誰でも扱えるタイプと言えます。
(6) エアー式 ... コルクに針を差し、ビンの中に空気を送り込んで コルクを押し上げるタイプです。 空気で押し上げる、スクリューを使わない方法です。
(7) 2枚刃式 ... 金属の平らな板のような薄い刃をコルクとビンの間に差し込んで抜くタイプです。 刃を2枚差し込んで引っ張り抜くというのですが、コルク片がワインに入ったりして、あまり実用的ではありません。
コルクが折れた場合抜いているときに、不幸にもコルクが折れた場合には、まず、折れた部分は取り外します。 どちらにしても、コルクのカスが、絶対にワインに混じりますので、1〜3杯目に注ぐときは、コーヒーフィルターか茶漉しを使ってグラスに注ぎます。大きなコルクが中に残っている場合は、コルクが栓の役割をしてしまうので、ボトルをゆっくりと傾けて注意しながら注ぎましょう。 抜いたあとのコルク高価なワインほど、コルクも高価ですので、記念にとっておくのも良いでしょう。ワインのラベルと同じです。 このページの上へ戻る 生まれ年・年号ワイン〜ワインを大切な人への記念日に のトップページへ戻る ワインのサイト集 |
二人の結婚記念日に年号ワインを... |